Menu
ブログ

EVコンセント増設工事

NEWS & Blog & Works

一気に春の陽気になりました。
朝晩の寒暖差で体調を崩される方もおられますので皆様お気をつけください。
さて、今日は石川県能美市で行ったEVコンセント増設工事のご紹介です。

まず設置場所の希望を聞きました。

この場所に増設したいとの事でした。
裏側は玄関で電線全てを壁の中を通して増設するのは難しいとご説明させていただきました。
ただあまり露出するのも嫌だったのでどうにかならないか色々お家の中を探検させてもらいました。
点検口を見つけ開けてみるも隙間なし…試行錯誤しましたがどう考えても難しかったため、外壁2m、倉庫内1mほど露出させていただくことで決まりました。
まず倉庫内ですが、

分電盤の真裏になります。モール配線で施工。

玄関のダウンライトを外してその隙間から電線を通していきます。

増設したい外壁に辿り着きその先は入線カバー、PF管で施工してコンセント増設完了です。

将来性も考え30Aの漏電ブレーカー、2.6mmの電線を使わさせていただきました。
最後に電圧チェックをして作業終了です。

電気自動車が増えつつあるご時世ですが既存住宅ではなかなか全て電線を隠蔽して配線するのは難しいです。
特に最近の住宅は高気密、高断熱なので壁の中の隙間が狭い、もしくはない場合が多いです。
それでも自分なりに限りなく外観や内装に見劣りがないように施工させていただこうと思っています。
ご相談、お見積りは無料で行っておりますので是非お問い合わせください。