Menu
ブログ

金沢市 マンション新設工事

NEWS & Blog & Works

皆様ゴールデンウィークの連休どうお過ごしですか?
僕は休みって何?精神で働いております。
今日もエアコン工事、電気工事等たくさんありましたが、その中の一つを紹介させていただきます。

以前、隠蔽配管の相談でお伺いさせていただいたお客様です。
マンション購入後埋め込んである配管を耐圧試験したところ現状の配管は使えないとのことでした。
別場所に穴を開けて新設予定だったところで量販店さんにはお断りされたそうです。
断られた理由はこれ、、、

室外機が置けないとのことでした。
まぁ、確かに普通では置けない、、、。
買われた機種もダイキンスゴ暖エアコン18畳用でした。室外機53kg、、、笑
いやぁ、めちゃくちゃ考えました。
試行錯誤して同業者のベテランさんの意見を聞いたりして費用はかかるけどこれしかないとなりご説明、お見積りさせていただきました。お客様も取付出来て安全なら何でも良いとの事。

日程を決め、いざ本日工事に。
室内機の位置を決めていただき室内カバーの設置をしていきます。

室内で配管を繋ぐのでしっかりと断熱処理させていただきました。

室内機を取付て室内カバーも納め室内作業終了。

さて、ここから室外機!!大変なので気合いを入れ作業に入ります。
ワイド架台を使用して後ろ足をなくし防振ゴムで受け止めました。前足はスライドブロックを横向きで使用し、壁にアンカーを打ち込んで転倒防止金具で固定していきます。架台の水平も忘れずにとっていきます。

室外機を搬出するのにお客様が網戸を外してくださりました!感謝です!!

いっっっっっしょう懸命室外機(53kg)をあげて外に運び出し設置完了!あとは普段通り繋いで終わりです。

試運転をしていましたがやっぱりスゴ暖!暖房よく効きますね。片付けをして部屋に戻ってきたら、暑かったし弱くしましたとのこと。

いや、でも本当に取付できてよかったです。お客様のご理解、同業者のベテランさんの助言、これがあったからこその今回の取付工事だったと思います。皆様に支えられて工事をしております。本当に感謝しかありません!
僕に出来るのは1つずつ丁寧に、親身になって工事をしていく事です。これからも技術の向上に努めてまいります。
今回のお客様も1つの相談から生まれた取付でした。いつでもご相談お待ちしておりますのでお気軽にお声掛けください。
それでは。